ノンアメリカニゼーション。

ごく普通の日本人がアメリカの田舎で生きていく記録。


ノンアメリカニゼーション。

ごく普通の日本人がアメリカで生きていく記録。


アメリカの郷土料理,Crawfishを食べてきた

週末に研究室の皆でCrawfishを食べに行こうという話になった.Crawfishとは,アメリカ南部,特にルイジアナ州の郷土料理でよく使われている食材.ケイジャン料理の代表的食材で,ジャンバラヤの具材なんかに使われたり,そのまま茹でただけのCrawfish Boilなんかも有名らしい.

 

俺が住んでる場所はルイジアナ州ではないのだが,アメリカの南部ということで街にいくつかケイジャン料理を食べられるレストランがある.今回はその中でもCrawfishをメインに扱っているレストランに行くことにした.

 

 

f:id:yakkun19:20150308124319j:plain

 

 

お店はなんと船の形をしている.お店に来るだけでテーマパークに来てるみたいで楽しめるというアメリカらしいレストラン.週末ということで駐車場もほぼ満車状態で,かなり賑わっている.

 

今回は人数も多かったので,来たことある研究室の友達が適当にオーダーしてくれた.オーダーして10分くらいすると,まず前菜(?)が運ばれてきた.

 

 

f:id:yakkun19:20150308124529j:plain

 

 

運ばれてきたのは生牡蠣.アメリカで生牡蠣ってなんか怖いんだけどレストランで出してるってことは多分大丈夫なんだろう...そもそもアメリカ人も生牡蠣を食べるってことに驚いた.あんまり生で食べるイメージはなかったのだが.

 

中央にある赤いソースはトマトソース,黄色っぽいのはワサビ.残念ながらポン酢なんてものはない.生牡蠣にトマトソースつけるのは少し抵抗があったので,ワサビとレモンで我慢.

 

日本で食べるものより2回り程小ぶりだった.味はまぁ普通の生牡蠣っていう感じで特別美味しかったり生臭かったりはしなかった.正直な感想としては,やっぱり生牡蠣は日本で食ったほうが断然美味い!っていう感じ.残念.

 

 

牡蠣を貪っていると,ついにCrawfishが運ばれてきた...

 

 

 

f:id:yakkun19:20150308125256j:plain

 

 

気持ち悪ぅぅう!

 

 

そう,Crawfishの正体は「ザリガニ」だ.コレでもかというくらい大量のザリガニが大きな皿に乗せられている.しかもこれが2皿.正直見た瞬間は少し鳥肌が立ってしまった.数匹だったら全然大丈夫なんだけど,こんなに大量に盛られるとちょっとね...

 

 

早速殻を剥いて食べてみよう.エビを剥くのと同じ要領で,頭をとってから殻を向いていく.「殻は硬いのかな?」と思っていたのだが,そんなことはなくかなり剥きやすい.慣れてくれば10秒くらいで剥き終わる.

 

 

f:id:yakkun19:20150308125835j:plain

 

 

ただ,可食部が異常に少ない.

 

 

さっきの盛られている写真をみるとかなり量があるように見えるが,一匹の可食部がかなり少ないため,実際の量はそんなに多くはない.小さめのザリガニだと,可食部はほぼない.

 

味付けは,ケイジャン料理ってこともあって,唐辛子をベースにしたスパイスで味付けしてあり,結構辛い.この辛さがザリガニの泥臭さを紛らわす効果もあるらしい.そのせいか,泥臭さは特に気にならなかった.食感は見た目通り海老と同じ.

 

辛さが癖になって,皆どんどん皿に手が伸び,あんだけあったザリガニも10分そこらで食べつくし,結局もう1皿追加することに笑

 

 

f:id:yakkun19:20150308130153j:plain

 

 

帰るころにはすっかり日も暮れ,船型レストランがライトアップされていた.行く前は,「どのくらい泥臭いんだろう」とか,マイナスの期待しかしてなかったのだが,いざ食べてみると普通に美味しかった.これからも他の郷土料理に挑戦してみたいなぁ.

 

 

アメリカの牛角に行ってきた

牛角といえば日本で知らない人はいない程の有名焼き肉チェーン.実は牛角は海外にも支店を持っていて,アメリカだけでも30店舗ほど展開している.その牛角が昨年,俺が住んでいるところから車で2時間ほどのヒューストンという街にオープンした.

 

どれどれ,日本人として牛角のクオリティを確認してやろう!,ということで友人と行ってみることにした.いったい何様なんだこいつ.

 

 

 

f:id:yakkun19:20150302112008j:plain

 

 

おおー!牛角だ!!

まさかアメリカで牛角に来れるなんて思ってなかった...大学生時代には結構お世話になったなぁ.懐かしい.

 

 

f:id:yakkun19:20150302112034j:plain

 

 

入り口付近で牛の部位が絵で説明されていた.こんなの日本にあったっけ?こういう単語って現地で生活してみないとなかなか分からないんだよね.

 

 

f:id:yakkun19:20150302112056j:plain

 

 

お店の中は少し暗めで木を基調にしたシックな造りになっていた.間接照明もあったりで,日本の牛角に比べて落ち着いていてオシャレな雰囲気.客層はアジア人だけでなくアメリカ人も多かった.最近海外では日本食が人気らしいので,その影響もあるみたい.

 

 

f:id:yakkun19:20150302112129j:plain

 

 

メニューはこんな感じ.日本語でも書いてあるのが嬉しい.スパイシーツナボルケーノや揚げベーコン等,日本にはないアメリカっぽいサイドメニューもある.ラーメンなんかもおいていた.

 

神戸スタイルビーフ(神戸牛ではない)という,よく分からないブランド牛もある.調べてみると,神戸スタイルビーフってのは,和牛をアンガス牛に掛けあわせたものらしい.勿論育て方も全然違うため,神戸牛や松阪牛のような柔らかく美味しい味にはならない.

 

とりあえず一通り肉とご飯を頼んで待っていると,まずお肉がやってきた.

 

 

f:id:yakkun19:20150302112201j:plain

 

 

おー!薄切り肉だ!(当たり前だけど)

 

実は,基本的にアメリカのスーパーでは薄切り肉は売っていない.焼き肉を食べたいときは自分で切るか,汚いアジアンマーケットの肉を買うしか無い.だから薄切り肉が出てくると少し感動する.

 

 

 ご飯がまだ来てなかったので,「ご飯早く持ってきてー」とウェイターに伝える.「分かった!」と笑顔のウェイター.

 

 

f:id:yakkun19:20150302112231j:plain

 

 

うまそう!

 

チーズフォンデュもいい感じにとろけてきてまさに食べごろ!しかしテーブルにはまだご飯がない.肉はご飯でかき込みたい俺にとってこれは死活問題.ウェイターを再度呼んでご飯を要求.ウェイターは笑顔で「今持ってくるよ!」.その言葉を信じ,とりあえず肉を食べ始めようということに.

 

 

お肉は普通に美味しい!勿論和牛に比べたら質は落ちるだろうが,この価格帯でこれだけのものを食べられれば大満足だ.いくつかサイドメニューも頼んだが,どれも日本の牛角並と言っていいんじゃないだろうか.ゴマねぎラーメンも優しい味で気に入った.

 

 

f:id:yakkun19:20150302123059j:plain

 

 

 

 

そして,肉もサイドメニューもほとんど食べ終わった時,ウェイターがやってきた.

 

 

 

 

 

「おまたせ!ご飯持ってきたよ!」(笑顔で)

 

 

 

 

 

お前は焼き肉を何も分かってねぇぇぇ!

 

白いご飯と肉を一緒に食べてこそ肉はより美味しくなるんじゃい!おかずが無くなったあとにご飯持って来られても意味ないんじゃい!いったい君は白いご飯をデザートとでも思ってるのか?

 

 

 

 

ということでアメリカの牛角は,味・価格は大満足でしたが,ウェイターが要教育ってことが分かりました.皆さんも行ってみる時には,ご飯をかなり大げさに要求することをオススメします!笑

 

アメリカの大学院の授業について書いてみる

今日,中間試験がひとつ終わった.先週から空いてる時間は基本的に試験勉強に充てていたため,久しぶりにブログを書く時間が出来た.今日は特段ネタもないので授業について書こうかな.

 

f:id:yakkun19:20150227123222j:plain

 

アメリカは博士課程でも授業を取る

日本では理系の博士課程は基本的に研究中心であることが多い.それに比べ,学部にもよるが,アメリカの博士課程の1〜2年目は授業をしっかりと取らなければならない.

通常1年目の授業が終わったあとに,Qualifying Examと呼ばれる試験を受ける.これはこれから研究を始める上で必要な知識が備わっているかを計るもの.ルールは大学・学部により様々だが,俺の学科では2回落ちると退学になる.このへんは何ともアメリカらしいシステムだよね.このクレイジーな試験のおかげで,皆必死になって勉強する.

 

授業の負担はかなり大きい

 大学院生は,一学期に平均2〜3つ授業を取る.日本と比べて授業数は少なく思えるかもしれないが,一つ一つの負担が全然違う.今まで3学期授業を受けてきた感覚では...

  • 授業1つ → なんとかなる
  • 授業2つ → 大変
  • 授業3つ → 超大変
  • 授業4つ → 未知の領域(多分不可能

 

博士課程の学生は,授業を受けて勉強することがゴールではない.授業で得たのもを応用し自分自身の研究を進め,更にResearch Assistantとしてプロジェクトに参加したり,Teaching Assistantとして学部生に授業をしたり教授のサポートをしたり...授業以外にもやらなければいけないことがたくさんある.

しかし,1つ1つの授業の負担は大きい.これは教授にもよるのだが,アメリカでは宿題・プロジェクトが多く課される.1つの授業でだいたい週1回ペースでそれなりの量の宿題をこなさなければならない.俺は大体週末は宿題をするのに時間を使っている.

例えば,「この論文で使ってる手法を自分でプログラミングして,この新しいデータセットを使って出力された結果をレポートにまとめてきてね!」みたいな.まず論文を読んでどんな手法を使ってるのかを理解し,それを自分でコーディングしてデバッグしてレポート書いて...

 

もちろん試験の結果も重要

成績はだいたい,宿題30%+試験70%で評価される.出席点なんていうものはない.俺は最近あんまり時間がなく,基本的に予習はせず,復習は宿題を提出するのみ.ただ,試験の結果は成績に響くため,試験前だけは必死に勉強する.

平日の朝は研究か授業,午後は企業との共同プロジェクトの仕事や教授とのミーティングがある.自分の勉強が始められるのは全部が終わった午後7時以降.

 

f:id:yakkun19:20150227124235j:plain

 

夜中まで勉強して深夜のテンションで研究室での勉強風景を写真に撮ってみた.こんなとこで研究して勉強してます.広いでしょ?笑

ちなみにこれは統計学の授業.かなり理論的な授業だけど,幅広く統計学の基礎を教えてもらえる良い授業.試験はめちゃくちゃ難しかったけど,皆が出来てないって言ってる中では結構頑張れたんじゃないかと思います.

 

あとがき

いかがでしたか?「アメリカの大学は授業が大変」ってのはよく聞くんじゃないかと思います.実際そうです.学部入学当初は日本の学生のほうがずっと賢いと思うけど,大学に入ってからアメリカでは(無理やり)努力させます.

日本の大学ももう少し厳しくても良いと思うんだけどなぁ.みなさんどうお考えでしょうか?

 

アメリカのアジアンマーケット事情

アメリカには日本人・中国人・韓国人をはじめ,たくさんのアジア人が住んでいる.そんな人達の需要を満たすために,各地にアジアンマーケットと呼ばれる,アジアの食材を扱ったスーパーマーケットがある.

 

俺の住んでいる田舎町にも2つほどアジアンマーケットがあるので,今日はその1つを紹介したい.

 

 

f:id:yakkun19:20150221121613j:plain

 

 

店員は中国系の人っぽい感じ.品物は日本・中国・韓国のものがバランス良く揃っている感じ.

 

 

f:id:yakkun19:20150221121752j:plain

 

 

まずは野菜コーナー.中国系(?)の野菜が中心.チンゲン菜的なやつとか白菜的なやつとか.基本は中国語で書いてあるのであんまり良くわからない.あんまり品質は良くなさそうなので積極的には買わないようにしている.野菜とかは普通のアメリカのスーパーの方が良さそう.

 

 

f:id:yakkun19:20150221122054j:plain

 

 

キノコ類(椎茸・しめじ・えのき等)や根菜・タケノコなんかも売っている.こういうのは普通のスーパーでは手に入らないので重宝する.冬には鍋とかもできちゃう.ただ残念ながら品質は悪い.

 

 

f:id:yakkun19:20150221122359j:plain

 

 

野菜コーナーの横にある冷蔵コーナー.うどんやら豆腐やらが売っている.他にも何に使うのかよく分からない他国のものがおいてある.豆腐はハウス食品のアメリカの子会社が作っているものがあるので,普段はそれを使って冷奴にしたり鍋にいれたり麻婆豆腐にしたり色々使っている.豆腐万歳.

 

 

f:id:yakkun19:20150221122707j:plain

 

 

お待ちかねのジャパニーズコーナー.カレーやシチューの素,ふりかけ,味噌汁の素,お茶漬け,寿司の素,わさびなど,結構バラエティに富んでいる.写真には写ってないが,だしの素やパスタソースなど他にもいくつかお世話になっているものもある.俺が来た当初はシチューなんかはなかったのだが,少しずつ品揃えが増えてるみたい.嬉しい.

 

 

f:id:yakkun19:20150221123039j:plain

 

 

調味料も充実している.日本酒やみりんなんかもおいてあるので,日本の味はしっかり再現することができる.キッコーマンなどの日系企業もアメリカで展開してるので,こういう調味料は手に入りやすい.普通のスーパーで売っていることもある.

 

 

f:id:yakkun19:20150221123322j:plain

f:id:yakkun19:20150221123510j:plain

 

 

みんな大好きお菓子コーナー.お菓子コーナーの一番手前には日本のお菓子がずらりと並んでいる.流石は日本クオリティ!世界でも通用するんだね.(そして明らかに日本の商品のパクリである危ない商品もちらほら...

値段は日本の1.5倍〜3倍くらい.でも一番好きなお菓子のトッポが1箱1ドルとお買い得なのでモーマンタイ.

 

 

f:id:yakkun19:20150221123919j:plain

 

 

汚えええぇぇぇ!

 

全体的にすごく衛生状態が悪そうなお肉コーナー.中にはいつパックされたのかも分からないくらい変色しているお肉も...ただ,アメリカのスーパーでは薄切りの肉が見つからないため,スライサーを持っていない場合ここで買うしかないんだよね.何回か買ってるけど今のところお腹を壊したことはない.寿命は縮まってるかもしれないけど.

 

 

 

f:id:yakkun19:20150221124436j:plain

f:id:yakkun19:20150221124633j:plain 

 

 

日本の冷凍食品コーナー.日本に比べ5倍程度とかなり高めの値段なので,ほとんど買うことはない.たまにどうしても食べたくなった時に買うくらいかな.貧乏学生には厳しい.

 

 

f:id:yakkun19:20150221124808j:plain

 

 

納豆コーナー.納豆が大好きなのでいつも買っていく.むしろ俺しか買ってないんじゃないだろうか.前まで金の粒があったのだが,俺が買い尽くしてしまったため,聞いたこと無いブランドのものしかなくなってしまった.入荷してくれないかな.

 

 

f:id:yakkun19:20150221124956j:plain

 

 

なんと店の中には食堂もある.利用者はほぼ全員中国系.たまに物珍しいのかアメリカ人が利用してることもある.残念がらこの店の衛生環境を見た上でこの食堂を利用する勇気は俺にはなかった.

 

 

 

いかがでしたか?意外と身近で色んな食材が手に入ります.衛生面で色々文句は言いましたが,正直このアジアンマーケットがなかったらまともな日本食は作れないので,本当に助かってます.

 

この記事書いてるときに調べてたら,このお店は3年前に衛生管理が原因で営業停止処分を受けていた経験があるらしい.

 

 

 

それでこのザマかよ!

と声高く叫びたい.

 

大学主催のワイン試飲会に行ってきた

学会が6月に控えてるため,最近は忙しい日々を送っている.そんな中,今日は大学主催のワインの試飲会があった.たまには楽しまないとね!(現実逃避)

 

1ヶ月前に試飲会の登録が始まったのだが,なんと開始から1時間で250席が全て埋まってしまったらしい.ぬかりない俺の研究室は,登録開始前から皆でパソコンの前でスタンバって席を取ることに成功.タダ酒最高.

 

 

会場は研究室から歩いて30分ほど.キャンパスがめちゃくちゃ広いため結構移動距離がある.

 

 

f:id:yakkun19:20150213132642j:plain

 

 

建物の前にはキャンパスリングの像.キャンパスリングとは,アメリカの大学では結構お馴染みの,卒業時に買える指輪のこと.まぁ卒業生の証みたいなもの.

 

 

f:id:yakkun19:20150213133142j:plain

 

 

中に入って受付を済ますと,この試飲会のスポンサーであるアメリカで有名なワイナリーの一つの,「Messina Hof」の人がワインについての授業を始めた.ワインがどのように作られているか,どのように飲むのが良いのか,正直タダ酒飲みに来てる俺らにとってはどうでも良いありがたい話を45分程してくれた.早く飲ませろ!

 

 

f:id:yakkun19:20150213132902j:plain

 

 

タダ酒飲めるって聞いただけで一瞬でこんな人数が集まるのか.

 

ちなみにここに居るのは全員大学院生.世界各国からアメリカに渡ってきて大学院に入り,タダ酒を飲みに来ている.考えることは皆一緒だ.

 

 

f:id:yakkun19:20150213132911j:plain

 

 

今日試飲したのは,赤ワイン2種類に白ワイン2種類.赤白ともに1本ずつ甘いものがあった.テキサスは日差しが強いため,ブドウが熟し糖分が多く含まれ甘くなるらしい.個人的には赤ワインの甘くない方のものが一番好きだった.アメリカンなステーキと一緒に飲みたいなぁ.

 

 

 

色んな学科から大学院生が来ていて,様々なバックグランウンドを持った人たちと話が出来て良い経験になりました.酔ってくるとエロい話から宗教の話まで色んな話ができるので楽しいです.また来年も行こうっと.

 

 

西海岸の大自然,ヨセミテ国立公園に行ってきた

昨年の休みの時期に,どうしても一度行ってみたかったヨセミテ国立公園を訪れた.ヨセミテ国立公園とは,アメリカのカリフォルニア州にある,世界自然遺産の一つである国立公園のこと.

 

一言に公園といっても,面積はなんと3000平方キロメートル.なんと東京のおよそ1.5倍の広さ.弾丸旅行だったので,2日間しか滞在できなかったのが残念.ある程度しっかり見ようと思ったら最低でも2週間以上は必要だと思う.

 

ヨセミテ国立公園へのアクセスは,サンフランシスコからレンタカーが一番良いのかな.片道約5時間程度の運転になると思うので,2人以上運転できる人がいると心強い.レンタカーで行ったほうが公園内での移動も自由にできるのでおすすめ.

 

この時の旅行は,(出発地)テキサス→グランドキャニオン→アンテロープキャニオン→ラスベガス→ロサンゼルス→ヨセミテ国立公園→(目的地)サンフランシスコを車で7日間で回るというまさに弾丸日程.最終的な走行距離は約4000キロ強.残りの観光地もいつか記事にしたいです.

 

 

まず最初に訪れたのは,ヨセミテ国立公園を一望できる,トンネルビューと呼ばれている場所.一番有名な写真スポットらしい.幸運にも雲ひとつない晴天に恵まれて素晴らしい景色を見ることが出来た.

 

 

f:id:yakkun19:20150209100033j:plain

 

 

これ公園なの?

 

 

緑が生い茂る先にはいくつも連なる岩山.一体どこまででかいんだ.ちなみにヨセミテ国立公園内のハイキングコースは合計すると1200kmになるそうだ.

 

次に行ったのは,ヨセミテ国立公園のシンボル的な存在である,ハーフドームと呼ばれる巨大な岩壁.標高はなんと2700m.

 

 

f:id:yakkun19:20150209100036j:plain

 

 

でけええぇぇぇ!なんだこれ...

 

 

ちなみにこの岩山,登ることができる.勿論それなりの装備を整え,トレーニングをした人でないと命に関わる危険性がある.この写真からは見えないが,よく見ると豆粒みたいな人が動いているのが確認できた.

 

 

f:id:yakkun19:20150209100024j:plain

 

 

次に見に行ったのは滝.ヨセミテ国立公園の中にはいくつも滝がある.いくつか見た中の一番綺麗に写真が撮れていたものなんだけど,肝心の滝の名前を忘れてしまった.知ってたら教えて下さい 笑

 

最後に紹介するのは,ミラーレイク. その名の通り,湖が鏡のようになって周りの風景を写し出してくれる.

 

 

f:id:yakkun19:20150209100021j:plain

 

 

晴天+風のない穏やかな日だったので,綺麗に水面に岩山が写っていた.他にもたくさんの人がこの景色を写真に収めていた.湖に写ったものを美しいと思う感性は万国共通なんだね.

 

 

正直,超有名スポットを見ただけなので,もっと色んなハイキングコースを歩いてみたいなぁ.日本でもツアーなどで行きやすいプランもあると思うので,皆さんぜひ一度訪れてみてください!超おすすめです.

 

 

本格四川の味,陳麻婆豆腐

今日の夕飯は麻婆豆腐.オススメの麻婆豆腐の素を紹介します.麻婆豆腐は,中国四川省の成都で陳さんという人が始めた料理らしい.今日紹介するのは,その陳さんが作った麻婆豆腐,その名も「陳麻婆豆腐」.

 

 

f:id:yakkun19:20150208114200j:plain

 

 

これは近くのアジアンマーケットで買ってきたもの.一箱に4袋入っていて,1袋で2人分ほどの量が作れる.日本でもAmazonで売っているみたい.上手く使えば他にも色々応用できそう.

 

 

 

 

f:id:yakkun19:20150208114259j:plain

 

 

鍋で葱・生姜・ニンニクを油で軽く炒めて香りを出す.

 

 

f:id:yakkun19:20150208114312j:plain

 

 

普通は挽き肉を入れるが,肉々しいものが食べたかったので代わりに細切れを入れることに.(ちなみに牛肉)ちょっとリッチに感じになると良いなー.

 

 

f:id:yakkun19:20150208114320j:plain

 

 

肉に火が通ったら陳麻婆豆腐の素を投入.辛そう!ついでにコクを出すために味覇みたいな鶏がらスープの素を少し入れます.

 

 

f:id:yakkun19:20150208114337j:plain

 

 

別に少し茹でておいた豆腐を入れて,水溶き片栗粉でとろみを付ける.香り付けにごま油を少し回し入れて完成.めっちゃ簡単.

 

 

f:id:yakkun19:20150208114811j:plain

 

 

うまーい!

 

辛いんだけど,もう一口食べたくなる.唐辛子の辛さより山椒の辛さが強い.肉も挽き肉より食べごたえがあってご飯がどんどん進む.気がついたら完食してしまいました.豆腐が木綿しかなかったので,ちょっと形が崩れてしまったのが残念... 次回は絹ごしがあると良いなぁ.