ノンアメリカニゼーション。

ごく普通の日本人がアメリカの田舎で生きていく記録。


ノンアメリカニゼーション。

ごく普通の日本人がアメリカで生きていく記録。


大学院

卒業しました

ご無沙汰しています.あっという間に時は経ち,1年半もブログを放置していました.博士課程も終盤で割と忙しかったというのと,研究で疲れていてなかなか文章を書く余力がありませんでした.(言い訳) タイトルにもある通り,この度無事に大学院博士課程を…

桁違いの迫力!アメリカのカレッジフットボールを観戦してきた

(2月末ですが)あけましておめでとうございます.本当にご無沙汰しています.年末に一時帰国したり私生活がバタバタしていたので,なかなか更新できませんでした.一年に一回の帰国で大切な家族や友人にも会いしっかり充電できたので,また今年も頑張ろうと…

アメリカの大学院:博士課程(Ph.D.)カリキュラム編

アメリカに来てから早いもので3年が経とうとしています.以前からアメリカの大学院に関する記事を書いているのですが,今回は博士課程の学生がアメリカの大学院で実際何をやっているのか,具体的なカリキュラムを時系列でまとめていきたいと思います. ちな…

アメリカの大学院:質問コーナー

ご無沙汰しています.最近少し忙しくて3ヶ月もブログを放置してしまいました... 今学期もなんとか無事に終わり,少しずつ時間に余裕が出てきたのでまたブログを書いていこうと思います.ちなみに今学期で授業を全て取り終えました!あと2年間ほど研究をして…

初めての国際学会に行ってきた

先日の記事に引き続きフィンランドでの記事です.先月フィンランドを訪れて,人生で初めての国際学会に参加してきました.学会って一体どんなことをやっているのか,知っていますか?

アメリカと日本の大学院の違いとは

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。//

5分でできる!心理的作用でプログラミング作業を効率化する方法

今回は珍しくプログラミングについての記事.最近自分の研究室で話題の「プログラミングの効率を上げる方法」について書いてみようと思う.

アメリカの大学院の授業について書いてみる

今日,中間試験がひとつ終わった.先週から空いてる時間は基本的に試験勉強に充てていたため,久しぶりにブログを書く時間が出来た.今日は特段ネタもないので授業について書こうかな. アメリカは博士課程でも授業を取る 日本では理系の博士課程は基本的に…

大学主催のワイン試飲会に行ってきた

学会が6月に控えてるため,最近は忙しい日々を送っている.そんな中,今日は大学主催のワインの試飲会があった.たまには楽しまないとね!(現実逃避) 1ヶ月前に試飲会の登録が始まったのだが,なんと開始から1時間で250席が全て埋まってしまったらしい.ぬ…

日本人よ,今こそハーバードへ飛び込み時だ

先日,フォーチュン誌のネットの記事で,面白いものを見つけた. Harvard Business School has a ‘Japan Problem’ Harvard Business School has a 'Japan Problem' - Fortune ”ハーバード大学のビジネススクールが日本問題を抱えている”というタイトルのこの…

アメリカの大学院:出願編

せっかくなので,アメリカの大学院を受験した経験をまとめておこうと思います.この記事では「アメリカの院の受験って,具体的にどんな試験・書類が必要なの?」っていう質問に対する答えを書いていきます.少しでもアメリカの院で勉強することに興味を持っ…

アメリカの大学院を選んだワケ

2013年の春に日本の都内の私立大学を卒業した後,9月からアメリカの大学院博士課程(Ph.D.)に進学しました.今回の記事は,自分がアメリカの大学院を選んだ理由を振り返ってみようっていう,ちょっとまじめな回. 1.英語 最初の動機は,多分英語をちゃん…

ノンアメリカニゼーション。

はじめまして.今日からブログを書きます,「ごーと」と申します. 一応簡単な自己紹介を. 現在20代半ばでアメリカの某大学院に在籍しています.アメリカ(の田舎)に来て1年半が経ちました.友達に「アメリカの生活のこと書いてよー」と言われ,調子に乗っ…